2005年07月09日

ウオジラミ

050709.jpg
ウオジラミ(チョウとも呼ばれる)は、魚の体表に寄生して針を刺し、毒液を注入して吸血します。
寄生されると魚の皮膚は炎症をおこし出血します。
また、二次感染(細菌や水カビ)の可能性もあります。
posted by PetspaceGyoen at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 魚の病気
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17468007

この記事へのトラックバック